新年度が始まりました。安全・安心故郷創生を目指して二期目に挑戦します。告示日直前まで公務があり、十分な挨拶もできず失礼しておりますが、現場第一!実行力と行動力で頑張りますので、変わらぬご支援宜しく御願い申し上げます。
4月1日(月)法務局三条支部で供託金30万円納入 2 日(火)15:30リオンドール前で保坂街宣の前振り 6 日(土)午後から街宣車追従、葵橋、黒水、リオンドール前にて前振り実施 7 日(日)県議選投票 小林印刷から法定ビラと公選葉書を受領 8 日(月)小学校入学式4名の新1年生 中学校入学式7名の1年生 10日(水)届出書類事前審査10:00 12日(金)大島訪問団一行43名の出迎え 七谷区長会との懇談会17:00 選挙事務所看板設置、設備外許可申請 13日(土)第53回雪椿祭り大園遊会10:30 雪椿マラソン14:30 大島訪問団歓迎夕食会18:30わか竹 14日(日)廃品回収8:30 市会議員選挙告示日8:30 市長街頭演説前振り14:00 15日(月)選挙戦2日目 16日(火)選挙戦3日目16:50からリオンドール前にて街頭 市長選個人演説会19:00 三条新聞に選挙広告 法定ビラの日報持ち込み 17日(水)選挙戦4日目日報折り込み 16:30ニイツフード脇街頭 下高柳訪問 18日(木)選挙戦5日目若宮町訪問、長谷訪問、下土倉訪問 19日(金)選挙戦6日目16:30リオンドール前街頭 20日(土)選挙戦7日目最終日 21日(日)投票7:30 野球総合開会式出席8:00 街宣車、事務所看板撤去10:00 開票結果23:10確定436票で18位当選2期目となりました。、厳しい選挙でしたが、ご支援ありがとうございました。仕事でお返しすべく、議会活動に精進します。 22日(月)当選証書交付式出席13:30 24日(水)三条高校加茂支部幹事会出席19:00中央コミセン 25日(木)ゲートボール協会総会出席10:00スパーク 市政クラブ昼食会11:30 26日(金)新大病院11:00 学校歓送迎会出席17:30美人の湯 自民加茂役員会出席18:30 29日(月)看板撤去(神明町、加茂新田、五反田、栄町、大郷町、下条甲)、継続掲示(自宅1、玉木1、坂上2、山川2)
5月1日(水)天皇陛下の即位で令和元年がスタート、市議会議員として2期目のスタート、心機一転議会活動で地元に貢献すべく決意を新たにする。 2 日(木)市政クラブ、市民クラブ合同検討会において、新会派結成を確認 第1回選挙収支報告書提出 7 日(火)会派結成届提出(政友クラブ:代表山田義栄、副代表中野元栄、幹事長白川克廣) 第1回各派交渉会出席 9 日(木)第2回各派交渉会出席 小池市長、吉田副市長、殖栗教育長退庁セレモニー参加 12日(日)会派会合出席18:00議会人事に関して意見を聴取 13日(月)第3回各派交渉会出席、最終案を各会派持ち帰りで検討することとなった 14日(火)第4回各派交渉会出席、議会人事を決定。総務文教常任委員長に就任が決定 16日(木)5月臨時会議案書受理 18日(土)第67回自民県連大会出席、甘利選対本部長の講演 19日(日)テレビ組合春季保全作業参加13:00慰労会14:45 20日(月)議会運営委員会に代わる各派交渉会出席9:30 22日(水)黒水老人会「楽友会」総会冒頭お礼のあいさつ、当面の課題について報告 23日(木)臨時議会において総務文教常任委員長を拝命 課長会合同懇親会出席 24日(金)自民加茂役員会出席18:30 25日(土)七谷小学校120周年記念運動会出席09:00 26日(日)加茂市消防団春季消防演習出席08:00通常点検、万歳三唱実施 27日(月)自由民主党四区支部支部長・幹事長会議出席13:30県連会館、13支部のうち田上支部以外12支部が出席 30日(木)七谷地区スクールバス運行協議会出席19:00 31日(金)七谷元気会17:00振興局による県事業の説明
6月1日(土)第34回全国選抜ゲートボール大会見学 2 日(日)堤防草刈り参加05:30 下山林道整備参加08:30 4 日(火)自民加茂役員と市長面会09:30 7 日(金)令和元年度加茂市戦没者慰霊祭出席10:00 6月定例議会議案書受領 8 日(土)栗原洋司激励会出席19:00秋葉区小合コミセン 9 日(日)上高柳笠峰登山道整備参加08:30 13日(木)議会運営委員会出席10:00 三条地域振興局担当者との打合会出席13:30 自民加茂拡大役員会出席18:30 17日(月)四区支部長・幹事長会議出席13:30 三条高校同窓会幹事会出席19:00 18日(火)22:22ころ新潟山形地震M6.8、新潟・加茂で震度4実害なし 20日(木)6月定例会初日、一般質問4名実施 21日(金)6月定例会2日目、一般質問5名実施 加茂市国際交流協会総会出席18:00 24日(月)6月定例会3日目、一般質問3名実施、連合審査会 25日(火)6月定例会4日目、産業建設常任委員会傍聴 26日(水)6月定例会5日目、社会厚生常任委員会傍聴 27日(木)6月定例会6日目、総務文教常任委員会出席 志伸会役員会19:00(欠席) 29日(土)三条高校同窓会加茂支部総会出席
7月1日(月)6月定例会7日目、最終日 全員協議会 議員意見交換会 市長検討会 2 日(火)四区支部支部長幹事長会議出席13:30 4 日(木)参議院議員選挙公示 5 日(金)人間ドック受診 第62回総合体育大会総合開会式出席19:00文化会館 七谷教育懇談会19:00コミセン欠席 8 日(月)第71回新潟県婦人連盟研究大会出席10:00文化会館 9 日(火)塚田一郎個人演説会世耕大臣を迎えて約100名が参加18:30中央コミセン 七谷を元気にする会遅れて20:00から参加 11日(木)車のフロントガラス入れ替え スタートアップ研修会参加10:00~17:00自治会館講堂 14日(日)ゲートボール大会開会式8:30、グラウンドゴルフ大会開会式9:00 七谷元気会コース検討9:30~11:00 加茂市消防団懇親会出席17:30鴨川 15日(月・祝)公民館長杯ゲートボール大会に北区Aチームで 参加、12:30コミセンで懇親会 16日(火)三市議会議員研修会参加15:00燕三条ワシントンホテル 18日(木)議会運営委員会出席09:30 20日(土)警友会連合会総会懇親会出席10:30 23日(火)7月臨時会出席09:30 全員協議会出席14:00 意見交換会出席14:35議会だより編集委員会出席16:00 24日(水)消防衛生保育組合7月臨時議会出席14:00、懇親会出席17:30 26日(金)ロシア体操チーム練習状況視察参加11:45 27日(土)自民四区支部支部長・幹事長会議出席10:00 三高幹事会出席18:30 28日(日)ロシア体操チーム交流会出席18:00 31日(水)匠研修会出席13:30三条振興局
8月2日(金)政友クラブ行政視察参加14:00三条市清掃センター、16:00三条市斎場 3 日(土)加茂川水害50周年記念防災講演会聴講13:30産業会館 4 日(日)公民館七谷分館主催グラウンドゴルフ大会参加、中区A・中区Cで1・2位独占 5 日(月)県振興局、加茂市、七谷元気会3者会議出席13:30市役所 6 日(火)中越10市議員研修会参加14:00燕市文化会館、日報小田社長の講演 7 日(水)公民館運営審議会出席10:00 8 日(木)七谷元気会出席19:00 9 日(金)文化会館運営審議会出席10:00 加茂田上合同役員会出席18:30 15日(木)午前6時頃水道が断水、農協スタンド入口で水道管が破裂した。団地内全戸が断水。午前7時30分給水車による給水開始。午前11時には復旧。 18日(日)加茂市消防団ポンプ双方競技大会参列08:00石川小学校 七谷公民館主催納涼カラオケ大会参加18:20 20日(火)見附市清掃センター視察参加13:00~17:30 波塚真一通夜式参列19:00 21日(水)議員意見交換会出席09:30~11:45 22日(木)七谷地区老人福祉大会参加10:30コミセン、宮寄上地区、土倉地区、黒水地区の老人会合同開催で中野小路たかまろの漫談を披露 25日(日)資源回収参加07:00 狭口・黒水TV組合第2回協議会出席19:00狭口集会場 26日(月)日吉神社清掃参加05:00 健康講演会「あなたが決める加茂市の未来」聴講19:00 27日(火)日吉神社秋季祭礼・氏子総会出席10:00 28日(水)振興局との打ち合わせ参加17:30 29日(木)警友会会計監査実施11:00 市長座談会19:00~22:00七谷コミセンに約70名が参加 30日(金)第4回自民党役員会出席18:30
9月3日(火)七谷元気会出席19:00 6 日(金)9月定例会招集告示 警友会総会14名17:30、懇親会20名18:15 7 日(日)堤防掃除05:30 中学校体育祭出席09:00 権現様秋季祭礼10:00 12日(木)議会運営委員会出席09:30 15日(日)第42回加茂市陸上競技選手権大会使役8:00 16日(月)第2回TV組合理事会19:00 19日(木)9月定例議会初日09:30一般質問4人、堰の川付帯工事の内容について確認 20日(金)9月定例会2日目09:30一般質問5人 七谷元気会17:30 21日(土)中区行事わら集め09:00 22日(日)第19回冬鳥越えクロスカントリー大会使役08:00 24日(火)9月定例会3日目09:30一般質問実施、他3人、連合審査会、全員協議会で農機具補助の見直し説明とメリア3階取得の説明 25日(水)9月定例会4日目産業建設常任委員会傍聴09:30 26日(木)9月定例会5日目社会厚生常任委員会傍聴09:30 27日(金)9月定例会6日目総務文教常任委員会出席09:30 自民加茂役員会出席18:30 29日(日)第41回市民芸能祭出席13:00 30日(月)9月定例会7日目水道事業会計決算審査特別委員会傍聴09:30
10月2日(水)9月定例会8日目最終日09:30 議員意見交換会11:20 元気会18:00 5 日(土)粟麓フェス事前準備14:00 6 日(日)第3回粟麓フェス開催09:00中大谷集会所にスタッフを含め79名が参加、一時雨に見舞われ日程変更するも好評のうちに終了した。協力いただいた鶴巻邸の皆さん、三条振興局長、加茂市長に感謝。 7 日(月)消防衛生保育組合10月臨時会14:00 8 日(火)公民館運営審議会研修視察参加08:40胎内市、村上市訪問 10日(木)総務文教常任委員会視察①美濃加茂市 11日(金)総務文教常任委員会視察②多治見市 15日(火)黒水TV組合10:00NHKから工事概要の説明 20日(日)県駅伝使役08:00 小中文化祭10:30 23日(水)全員協議会09:30 意見交換会10:30 議会だより編集委員会11:50 28日(月)中学校音楽発表会出席13:30 自民党出席18:30 29日(火)議会運営委員会行政視察①滋賀県近江八幡市 30日(水)議会運営委員会行政視察②三重県鳥羽市 31日(木)議会運営委員会行政視察③帰宅 七谷元気会出席18:30
11月1日(金)小学校音楽発表会出席13:45 2 日(土)加茂市展開場式出席09:30、表彰式・懇親会出席17:30 3 日(日)加茂駅伝大会使役07:30 TV組合秋季保全作業・慰労会13:00 6 日(水)保坂事務所会議出席18:30 9 日(土)保坂県政報告会出席17:00産セン 10日(日)舞踊民謡発表会参加13:00コミセン、初めてベリーダンスが参加して盛り上がった 11日(月)第一土建(株)から電柱共架関係書類の説明を受け、組合長の認めを押す NHK工事に関係して帝国データバンクの聞き取り調査を受ける 12日(火)加茂市租税教育推進協議会定期総会出席10:00市役所3階会議室 13日(水)中越地区公民館研究大会参加11:30発 14日(木)インフルエンザ予防接種 15日(金)七谷元気会、県、市との協議会出席18:30コミセン 17日(日)堰の川作業08:00 ゲートボールジュニア県選手権大会使役08:45 18日(月)消防衛生保育組合議会行政視察①日光市クリーンセンター 19日(火)消防衛生保育組合議会行政視察②鹿沼市ジャパンテック(ペットボトルリサイクル工場)22日(金)全員協議会出席09:30 議員意見交換会出席10:40 23日(土)自民県連政経文化セミナー参加11:00 24日(日)藤田市長後援会総会出席15:00産セン 26日(火)文化会館運営審議委員会出席09:00、糸魚川文化会館視察参加 27日(水)NTTインフラネット工事説明10:00 自民加茂役員会18:30 28日(木)議会運営委員会出席10:00 30日(土)中学同級会忘年会参加18:00
12月2日(月)ゲートボール県連事務所訪問 3 日(火)NHK工事予算の補助交渉のため企画財政課長訪問 5 日(木)12月定例会初日本会議09:30 アオミ電気の50A工事 コメリ換気扇工事終了6 日(金)12月定例会2日目09:30 政友クラブ定例会 七谷地区スクールバス運行協議会総会懇親会出席18:30 9 日(月)12月定例会3日目 10日(火)12月定例会4日目 11日(水)12月定例会5日目産業建設常任委員会傍聴 12日(木)12月定例会6日目社会厚生常任委員会傍聴 13日(金)12月定例会7日目総務文教常任委員会 七谷元気会第2回ワークショップ出席 15日(日)加茂市消防団幹部忘年会出席 16日(月)12月定例会8日目決算審査第1特別委員会 17日(火)12月定例会9日目決算審査第2特別委員会傍聴 七谷小学校6年生「地域の宝」プレゼン聴講 18日(水)12月定例会10日目決算審査第3特別委員会 19日(木)議員意見交換会において「議員報酬の削減」を議論、3%削減で妥結 20日(金)12月定例会11日目本会議最終日、議員発案で3%削減案を審議全会一致で承認可決 議会・課長会合道忘年会17:30から鴨川別館において40名の参加で開催 21日(土)市長座談会14:00~16:30コミセンにおいて約50名が参加、財政再建策について市長説明。議員報酬3%削減について説明を求める声があり、私からこれまでの経緯について詳細説明を行った 23日(月)消防衛生保育組合12月定例会13:30、全員協議会、特別委員会16:50終了 28日(土)自民加茂総会打ち合わせ出席10:00
新年明けましておめでとうございます。 今年は加茂市再生の年です、これまでの活動を基にさらなる飛躍を目指します。変わらぬご支援、ご指導をよろしくお願いいたします。 厳しい財政事情の中、政治は生き物・生活そのものとの信念の下、市民の声を届け、市政を監視することに専念いたします。 2020年元旦
1月1日 (水) 第41回加茂市民元旦マラソン使役07:30 中区年頭11:30 孫・子集合 5 日(日)令和2年加茂市消防出初め式参列、万歳三唱を努める10:00加茂市体育館 9 日(木)加茂商工会議所賀詞交換会出席15:00、新春早々プレミアム商品券が当たる 15日(水)燕市防災主幹十河浩氏による防災講演会聴講、2度目の聴講であったが、歯切れよく分かりやすい内容に感銘した。実体験が大きく内容を左右する。 17日(金)七谷元気会第3回ワークショップ18:30七谷コミセン 19日(日)新潟県赤十字主催救急法初級講座受講13:00県赤十字会館 20日(月)自民加茂役員会18:30 22日(水)全員協議会09:30 議員意見交換会11:25 政友クラブ新年会18:00 23日(木)総合計画講演会出席14:30 24日(金)七谷地区新年会出席17:00藤田市長が初めて参加、地域有識者45名が出席 26日(日)黒水テレビ共同受信施設組合四役会議19:00西区集会所 27日(月)政治団体収支報告書提出
2月1日(土)黒水TV組合第3回理事会18:30西区 2 日(日)第62回総体ゲートボール大会参加08:30スパーク加茂 3 日(月)鴨川新年会出席18:00 5 日(水)自民加茂役員会18:30 13日(木)消防衛生議会で紙おむつ処理施設を視察(南区)13:30~15:00 15日(土)自民加茂支部大会・懇親会17:00鴨川、来賓市長、県議、懇親会に国定四区支部長内定者が19:15頃から参加 16日(日)上越市で通夜式参列18:00~20:30 17日(月)同上告別式参列11:30~18:00 20日(木)七谷元気会出席13:30 菫が専修大学合格 21日(金)議員意見交換会09:30 3月定例会議案書受理 23日(日)後援会新年会14:00鴨川、防犯漫談、市政報告、懇親会、保坂県議と藤田市長を迎えて連休にもかかわらず50名の支持者が参加 25日(火)母の介護説明と介護契約の締結14:00 中学校の修学旅行に関し、ウイルス対策について学校教育課に確認する 26日(水)シルバー人材センターにて雇用環境について教示を受ける11:00 中学校の修学旅行延期を確認 公民館運営審議会出席14:30、研修会出席15:30 27日(木)表彰審議委員会15:30庁議室 28日(金)議会運営委員会10:00本会議や委員会、傍聴席でのマスク着用を要請、送別会の中止を申し入れ 訪問介護説明・契約15:30自宅 コロナウイルス対策のため卒業式来賓の中止、自民党四区会議も中止 加茂市新型コロナウイルス感染症対策警戒本部設置13:00市役所 29日(土)新潟市で感染症患者1名確認、新潟県対策本部会議開催12:00、加茂市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置13:00
3月3日(火)母の訪問介護初日14:00~16:00 6 日(金)3月定例会初日本会議 母のデイサービス初日8:30~17:05 9 日(月)3月定例会2日目一般質問、最後の4人目で質問実施 10日(火)3月定例会3日目一般質問 11日(水)3月定例会4日目連合審査会、全員協議会 12日(木)3月定例会5日目産業建設常任委員会① 母ショートステイ契約(13~19日) 13日(金)3月定例会6日目産業建設常任委員会② 15日(日)第42回テレビ受信組合総会10:30~11:30 16日(月)3月定例会7日目社会厚生常任委員会① 17日(火)3月定例会8日目社会厚生常任委員会② 18日(水)3月定例会9日目総務文教常任委員会① 19日(木)3月定例会9日目総務文教常任委員会② 24日(火)3月定例会最終日、上程議案全件承認 26日(木)消防衛生保育組合3月定例会で令和2年予算案を承認 孫の大学入学お祝い会 27日(金)TV組合工事説明資料を担当役員に配布 大学入学オリエンテーションの延期が決定